7月9日は「第26回広島県ゲートボール選手権大会」
投稿日:2011.07.07
今年度の広島県下ゲートボールチームの頂点を決する広島県ゲートボール選手権大会が、いよいよ明後日となりました。どこのチームが優勝旗を手にするのでしょうか、大変楽しみです。
9日の天気は「曇り・降水確率は40%」と予報されています。ここ最近の雨でグランドコンディションが気になりますが、広島市南区ゲートボール連合の山吹チームや宇品東チームの皆さんが一生懸命グランド作りをしてくださっています。どうかお気をつけて広島にお越しください。心からお待ちしております。
そして、ゲートボールに興味をお持ちの方、ゲートボールを始めてみようかと思っていらっしゃる方、ぜひ、見学にお越しください。
今回のゲートボール日誌では、会場となる比治山下公園へのアクセスをご案内いたします。
比治山下公園の住所/広島市南区比治山本町8番
比治山下公園へのアクセス/
1)東部(東広島など)から国道2号線、及び、広島高速2号線東雲インターチェンジを利用のチームは、国道2号線「出汐町」交差点を右折し「中広宇品線」に入ってください。(広島高速2号線東雲インターチェンジから出汐町交差点まで、西方向に約2㎞)
2)西部(廿日市など)から国道2号線を利用のチームは、国道2号線「出汐町」交差点を左折し「中広宇品線」に入ってください。
3)「出汐町」交差点をそれぞれ右折・左折し、「中広宇品線」に入った最初の信号「出汐北」交差点を左折してください。少し坂を上がると左手下(南側)に比治山下公園を見ることができます。
4)北部からお越しのチームは、「中広宇品線」を走行して、「出汐北」交差点を右折してください。
車を止めるスペース/
車を止めるスペースは比治山下公園北側(比治山)となります。
【東方面方向からの入り口】
比治山下公園の北側(この写真の左側が比治山下公園)に入り口があります。写真中央のガードレールが切れているところから右上に進入してください。(右折進入すると少し鋭角になりますのでお気をつけください。)
【西方面からの入り口】
比治山下公園を右手に見て来られるチームは、写真中央のガードレールが切れているところから左上に進入してください。
荷物などは、前もって車から下ろすほうが便利です。(入り口付近は車の通行が多くあります。入り口付近での積み下ろしはご遠慮ください。車を止める際には、車内に貴重品など置かないようご注意ください。)