冬の高野山

投稿日:2013.02.09

お客様に冬の高野山をご提案いたしました。

高野山を訪ねる旅行は、季節の良い春や秋が中心とりますが、その季節には感じることができない凛とした空気と雪に覆われた高野山をご覧いただきたい思いで、真冬の高野山をご案内いたしました。

高野山奥の院

冬期の旅行計画を作るにあたって、積雪など天候状況を考慮した目的地へのルート選択や所要時間の計算、また、ご参加のお客様には、防寒や滑り止めが付いている靴をご用意いただくことなど、さまざまな準備を終えて高野山に向かいましたが、春を想わせる温かい日が数日続いた後であったためか、参道脇に雪を残すだけで弘法大師信仰の中心聖地である奥の院を無事お参りすることができました。

高野山奥の院

高野山でのご案内は、貸切バスのガイドが担当することができませんので、今回も高野山宿坊組合・高野山観光協会に高野山ガイドの手配をお願いしました。高野山生まれの女性ガイドさんの丁寧な説明に耳を傾けながら奥の院を参拝いたしました。

右の写真は、中の橋(奥の院前)駐車場です。奥の院へのお参りは、通常、奥の院口である一の橋から歩くことになりますが、所要時間や積雪等を考慮し、今回は中の橋から奥の院に向かいました。一の橋からですと参拝に約2時間、中の橋からですと約1時間30分です。

高野山奥の院高野山中の橋駐車場

奥の院をお参りした後に、高野山宿坊での精進料理のご昼食をお召し上がりいただきました。

今回お世話になった宿坊は宝城院さんです。

お土産店などを兼ねた食事施設も何軒かありますが、やはり高野山であれば宿坊での精進料理をおすすめします。

お寺ですのでお土産店などとは違い、暖房設備の面からも寒さを感じることもありますが、高野山の雰囲気が味わえることと思います。

宿坊での精進料理を はじめて体験されたお客様が多く、お料理内容や丁寧な接客に満足されていました。

高野山宝城院

雪景色を予想しながらも寒さが落ち着いていた高野山でしたが、気温は2℃

厳寒の高野山をぜひお訪ねください。

高野山は、平成27年が開創1200年に相当します。

この記念の年を迎えるにあたり、高野山開創1200年記念大法会が執り行われます。

高野山開創1200年記念大法会

平成27年4月2日~5月21日

開創1200年に向けて高野山をお参りされるお客様が多くなりますね。

copyright(c) Chuo Travel Co.,Ltd.